top of page

たけのこご飯

①府県名:京都府

②調査地域

  京都市西部、南部(山城地方)

③作る季節や行事:

  春 収穫期になると各家庭で食べられる。

④ハレやケの分類:ケ

⑤簡単な料理の説明

   たけのこの旬は4月中旬から5月中旬にかけてで、地上に頭を出したものはすでに育ちすぎで、地面が盛り上がった程度のものを見つけて傷つけずに掘り出される。そうして掘り出したたけのこはやわらかく、生でも食べることができるほど。部位によって食感が異なり、姫皮は和え物に、穂先は和え物や吸い物、根元のかたい部分は煮物や揚げ物に使い分けられる。(南部の聞き取り内容)

⑥「伝え継ぐ日本の家庭料理」の掲載ページ

  「炊きこみご飯・おにぎり」p60~61

一般社団法人 日本調理科学会 近畿支部

支部事務局(支部長:村上 恵)memuraka★dwc.doshisha.ac.jp

※「★」記号を「@」に置き換えて下さい。
 

© 2024 日本調理科学会近畿支部
bottom of page