
一般社団法人 日本調理科学会 近畿支部ホームページ
兵庫県 2012年9月~2018年8月の活動状況
Ⅰ.活動報告
1. 特別研究平成24~25年度「次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理」聞き書き調査 9回
時期:2013年9月~2014年4月
調査地域: 小野市・三和町(北播磨),丹波市・氷上町(丹波),姫路市・東山(中播磨・平野),宍粟市・千種町(西播磨・山地),明石市(東播磨・瀬戸内沿岸),加古川市(東播磨・平野),淡路市(淡路),美方郡・香美町・香住区(但馬),神戸市(神戸)
2. 家庭料理取材:聞き書きで訪問した地域の料理取材 写真撮影 13回
時期:2015年5月10日,6月3日,10月7日,10月29日,11月29・30日,2016年1月13日,2月11日,3月6・7日,5月14・15・16日
場所:取材先の丹波,淡路,姫路・千種,北播磨,神戸および,神戸山手短大調理実習室,但馬
3.家庭料理調査打ち合わせ会議 (兵庫県メンバー会議および農文協との会議)
2015年3月23日,4月11日,10月4日,2016年2月14日
Ⅱ.論文発表
1. 片寄眞木子:クッキングルーム 次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理 近畿支部兵庫県の調査結果の概要と出版準備の現状,日本調理科学会誌,49(2),p. 179-183,2016
2. 田中紀子,片寄眞木子,坂本薫,升井洋至,原知子,本多佐知子,富永しのぶ:兵庫県における行事と行事食の伝承(認知・経験と世代間比較), 日本調理科学会誌 50(5),p. 189-197,2017
Ⅲ.学会発表
3. 本多佐知子,片寄眞木子,坂本薫,田中紀子,富永しのぶ,原知子,升井洋至:兵庫県における通過儀礼食の手作り状況と認知・経験の三世代比較,日本調理科学会平成25年度大会(奈良・奈良女子大学),2013. 8
4. 升井洋至,片寄眞木子,本多知子,坂本薫,田中紀子,富永しのぶ,原知子:兵庫県の行事食についての三世代比較,日本調理科学会平成25年度大会(奈良・奈良女子大学),2013. 8
5. 坂本薫,片寄眞木子,田中紀子,富永しのぶ,原知子,本多佐知子,升井洋至:兵庫県の若者における行事食と儀礼食についての認知・経験の傾向,日本調理科学会 平成26年度大会(広島・県立広島大学),2014. 8
6. 作田はるみ,片寄眞木子,坂本薫,田中紀子,冨永しのぶ,中谷梢,原知子,本多佐知子:兵庫県で昭和30・40年代に食べられていた家庭料理(その1・ごはんもの,もち,日本調理科学会平成27年度大会(静岡・静岡県立大学),2015. 8
7. 中谷梢,片寄眞木子,坂本薫,作田はるみ,田中紀子,富永しのぶ,原知子,本多佐知子:兵庫県で昭和30・40年代に食べられていた家庭料理(その2・おかず),日本調理科学会 平成27年度大会(静岡・静岡県立大学),2015. 8
8. 作田はるみ,片寄眞木子,坂本薫,田中紀子,富永しのぶ,中谷梢,原知子,本多佐知子:兵庫県の家庭料理 主食の特徴-ごはんもの-,日本調理科学会平成28年度大会(名古屋・名古屋学芸大学),2016. 8
9. 中谷梢,片寄眞木子,坂本薫,作田はるみ,田中紀子,富永しのぶ,原知子,本多佐知子:兵庫県の家庭料理 おやつの特徴,日本調理科学会平成29年度大会(東京・お茶の水女子大学),2017. 8
10. 中谷梢,片寄眞木子,坂本薫,作田はるみ,田中紀子,富永しのぶ,原知子,本多佐知子:兵庫県の家庭料理 主菜の特徴 地域による違い,日本調理科学会平成30年度大会(兵庫・武庫川女子大学),2018. 8
Ⅳ.報告書・その他
11. 講演:「はりまのスローフード」,平成25年度食育講演会(宍粟市),坂本薫, 2013. 10
12. 報告書:一般社団法人日本調理科学会 平成24~25年度『次世代に伝え継ぐ 日本の家庭料理」聞き書き調査報告書』,片寄眞木子,本多佐知子,坂本薫,作田はるみ,中谷梢,富永しのぶ,田中紀子,原知子, p. 307- 325, 2014
13. 講演:「次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理 兵庫県の聞き書き調査の現状」,日本家政学会食文化研究部会,本多佐知子(奈良 帝塚山大学)2016年 3月24日
14. 新聞掲載:「地域の味 未来につなぐ」毎日新聞平成28年6月17日(播磨 姫路版),兵庫県の食文化についてのコメント掲載,坂本薫,2016
15. 雑誌掲載:「鯛めん」,うかたま おいしい郷土食(夏の巻),43, p. 25, 27, 「伝え継ぐ日本の家庭料理」兵庫県著作委員会,2016
16. 雑誌掲載:「中谷さんちのタコ飯の夕ご飯」,うかたま おいしい郷土食(夏の巻),43, p. 58-60, 中谷梢, 2016
17. 雑誌掲載:「ねぎ飯」,うかたまvol.48, p.7, 「日本の家庭料理」兵庫県著作委員会, 2017
18. 雑誌掲載:別冊うかたま,2017年12月1日発行,「伝え継ぐ日本の家庭料理 すし」2017
1)「いわしのほおっかむり」,田中紀子,p. 48
2)「こけらずし」,田中紀子,p. 89
3)「鯖ずし」,富永しのぶ,p. 111
4)「兵庫県・北播磨地方(小野市)の鯖ずし(レシピ掲載無し)」,片寄眞木子,p. 120
19.雑誌掲載:別冊うかたま,2018年3月1日発行,「伝え継ぐ日本の家庭料理 肉・豆腐・麩のおかず」,2018
8) 「ぐっだき」,原知子,p. 29
9) 「はりはり鍋」,富永しのぶ,p. 57
10) 「高野豆腐粉と野菜の煮物」,片寄眞木子,p. 100
10. 雑誌掲載:「調理科学の目2・さつまいも今昔の感」、片寄眞木子、別冊うかたま,2018年6月1日発行,「伝え継ぐ日本の家庭料理 小麦・いも・豆のおやつ」,p122、2018
20. 雑誌掲載:別冊うかたま、2018年8月1日発行、「伝え継ぐ日本の家庭料理 魚のおかず いわし・さばなど」、2018
1)「さばのじゃう」、片寄眞木子、本多佐知子、原知子、p.32
2)「たこのやわらか煮」中谷梢、p100~101